より良い未来のために
AFRIKA ROSEと共に
人と人がつながり、新しいアイデアが生まれ、小さな一歩がやがて大きな変化につながる。
そんな未来を、私たちは本気で目指しています。
そのために、AFRIKA ROSE はリソースを提供し、新たな挑戦を後押しし、
社会にポジティブな影響を与える活動を支えています。
すべての人が自分らしく活躍できる社会をつくるために、
一人ひとりの想いを大切にしながら、より良い未来を形にしていきます。
私たちとともに、新しい未来を創りませんか?
あなたの一歩が、社会をより良い方向へと導く力になります。
これまでにご利用いただいた企業様(販売実績抜粋)



日本企業のSDGs取り組み状況
⚫ 日本における企業のSDGs(持続可能な開発目標)への取り組み状況について、2024年8月に帝国データバンクが実施した調査によれば、「SDGsに積極的」と回答した企業の割合は54.5%で、調査開始以降で最高水準となっています。(MS COMPASS)
⚫ この調査では、企業規模が小さいほど「SDGsに積極的」と回答する割合が低い傾向が見られました
⚫ 具体的には、大企業では71.8%、中小企業では51.2%、小規模企業では42.9%となっています。
⚫ また、SDGsに取り組んでいる企業の約7割が、その効果を実感しており、特に「企業イメージの向上」や「従業員のモチベーションの向上」といった非財務面での効果が上位に挙げられています。
⚫ 一方で、2024年に中小企業基盤整備機構が実施した調査では、中小企業のうち「現在すでに取り組んでいる」と回答した企業は17.0%、「現在は取り組んでいないが、今後は取り組んでいく予定」と回答した企業は17.6%で、合わせて34.6%がSDGsに積極的な姿勢を示しています。 (中小企業基盤整備機構)
これらの調査結果から、日本企業のSDGsへの取り組みは着実に進展しているものの、特に中小企業においてはさらなる推進が求められる状況であることが伺えます。


日本企業の福利厚生導入状況
[福利厚生の実施率]
⚫ 2024年4月の調査によれば、企業の71.2%が法定外福利厚生を実施しています。(PR TIMES)
[導入目的]
企業が福利厚生を導入する主な目的(PR TIMES)
⚫ 従業員の定着: 43.6%
⚫ 人材の確保: 37.7%
⚫ 従業員の仕事に対する意欲の向上: 27.8%
⚫ 企業への信頼感やロイヤリティの醸成: 21.7%
⚫ 従業員が仕事に専念できる環境づくり: 21.2%
⚫ 従業員同士の一体感の醸成: 20.6%
[導入されている福利厚生の種類]
企業が導入している福利厚生の主な内容(PR TIMES)
⚫ ライフサポート費用(引越し補助、住宅購入補助など): 43.6%
⚫ 慶弔関係費用: 42.1%
⚫ 医療・健康費用: 40.6%
[企業規模別の導入状況]
従業員数300名未満の企業では、以下の福利厚生の導入率が低い傾向があります。(毎日新聞)
⚫ カフェテリアプラン: 1%
⚫ 企業型確定拠出年金・確定給付企業年金: 導入率が低い
[福利厚生費の内訳]
⚫ 2019年度の企業の福利厚生費は、従業員1人あたり月平均108,517円で、そのうち法定福利厚生費は84,392円(全体の77.8%)を占めています。(RELOCLUB)
これらの情報から、日本企業の多くが従業員の定着や意欲向上を目的として、さまざまな福利厚生制度を導入していることがわかります。



- 導入企業様とのお打ち合わせ
・ サービス内容の詳細確認
・ 料金プランや支払い条件の調整
・ 契約期間や更新条件の確認
・サポート体制の確認(問い合わせ対応、トラブル時の対応など)
疑問点をクリアにし、契約前の不安を解消することが重要です。 - 見積もり・契約内容の確認
導入を決める前に、契約の詳細を確認します。
・ 見積もり額が予算に合っているか
・ 契約期間や解約条件に問題がないか
・ 追加料金やオプションサービスの有無
契約条件をしっかり把握した上で、最終決定を行います。 - ご契約
契約書に署名・押印し、正式に契約を締結します。
・ サービス開始日を確認
・ 導入スケジュールの調整
・ 社員様向けの周知方法を検討
これで福利厚生サービスの契約が完了し、次のステップとして導入・運用に進みます。
もし具体的なサービスで悩んでいるなら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
お届けする「1輪ギフトBOX」(0.1本分の植樹付き)

THANK YOU

HAPPY BIRTHDAY

CONGRATULATION

FOR YOU
お届けするバラは、約20種類より新鮮なバラをAFRIKA ROSE STAFF がセレクトいたします。
バラのお色味はお任せとなります。
また、お選びいただいたAFRIKA ROSE オリジナルメッセージカード
「THANK YOU(ありがとう)」
「HAPPY BIRTHDAY(お誕生日おめでとう)」
「CONGRATULATION(おめでとう)」
「FOR YOU(あなたのために)」
をお付けいたします。メッセージカートの裏面は、「0.1本分の植林証明証」となっております。
カーボンオフセットとは、日常生活や経済活動において避けることができないCO2等の温室効果ガスの排出について、まずできるだけ排出量が減るよう削減努力を行い、どうしても排出される温室効果ガスについて、排出量に見合った温室効果ガスの削減活動に投資すること等により、排出される温室効果ガスを埋め合わせるという考え方です。(環境省HPより)





「ROSE FOR GOOD」でお届けする1輪のバラには、0.1本分の植樹代が含まれております。贈れば贈るほど、地球を再生し二酸化炭素が削減できます。
アフリカローズでは美しい地球を守るため、バラをご購入される際、お客様に任意でカーボンオフセット料金へのご協力をお願いしております。カーボンオフセット料金とは「バラ1本あたり5円の寄付」のことです。
アフリカローズではバラの生産・輸送中に発生するCO2排出量を計算し、お客様と一緒にケニアで植林活動を行う団体「Carbon Footprint」へ毎月寄付することでカーボンオフセットを行っております。
アフリカローズとして、今できることを全身全霊で取り組んでまいります。
「ROSE FOR GOOD」についてのお問い合わせはこちら

