
お金をかけないクリスマス飾り
こんにちは!アフリカローズの萩生田です。いつもバラを愛でてくださりありがとうございます! さて、もうすぐクリスマス。「雨は夜更け過ぎに〜」という音楽が…
こんにちは!アフリカローズの萩生田です。いつもバラを愛でてくださりありがとうございます! さて、もうすぐクリスマス。「雨は夜更け過ぎに〜」という音楽が…
みなさん、こんにちは!いつもアフリカローズのバラを愛でてくださりありがとうございます。 さて、昨夜は子供地球基金のチャリティガラパーティに参加して来ま…
一本書くと、動きだすんですよね。あれほど腰が重かったのに、調子に乗って2本目。エネルギーって不思議。 この記事は少し前に私のSNSで発信した内容をベー…
春のデトックス こんにちは!アフリカローズの萩生田愛です。 昨日は満月だったので、久しぶりにブログを書こうと思います。(昨日アップできなかったので、満…
DemocracyとHygge。 これはデンマーク人が最も誇りに思っていることだと感じます。 今日はDemocracyについて書きたいと思います。 デ…
今夜はローズムーン。ストロベリームーンとも呼ばれる6月の満月の夜です。ネイティブアメリカンがそう呼んだ名前で、6月は苺の収穫の時期だからストロベリーと…
私は昨年(2020年)の9月に故郷である東京都町田市にUターンしました。社会人になってから港区と中央区に長年住み、便利な都会生活の中心に慣れ親しんでい…
アフリカローズでは、カーボンオフセットを実施しており、毎月バラの輸送時に排出されるCO2の量を計算し、そのCO2をオフセット(=相殺)する分の木を植え…
こんにちは。AFRIKA ROSE & FLOWERS六本木ヒルズ店店長のゆりです。 私事ですが六本木ヒルズ店店長卒業します! 広尾デートをし…
今日は、ハチドリ電力さんとアフリカローズのコラボ商品「ハチドリのひとしずく」花束についてご紹介させて頂きたいと思います! 南アフリカの先…
こんにちは!AFRIKA ROSE & FLOWERS六本木ヒルズ店店長のyuriです。 ブログを書くのが・・久々・・ですね笑 先月の10月に…
10月の半ばのことでした。 都内の中学校(中野区立第七中学校と港区立高松中学校)の中学1年生の生徒さんに講演を行いました! めちゃくちゃ熱い地理の先生…