
スタッフインタビュー(まゆかちゃん)
彼女は現在、東京大学大学院で農業を専攻しています。幼い頃にお父様のお仕事でガーナに住んでいて、将来は途上国に貢献したいと考えるようになったそうです。 …
彼女は現在、東京大学大学院で農業を専攻しています。幼い頃にお父様のお仕事でガーナに住んでいて、将来は途上国に貢献したいと考えるようになったそうです。 …
いつも元気印の光暉(みき)ちゃん。お隣の聖心女子大学に通う大学4年生で春から大学院生になります!もうかれこれ2年以上お手伝いいただいていています。出会…
六本木ヒルズ店の店長 松原有里(ゆりちゃん)。 ゆりちゃんは小学生の頃はお父様のお仕事でイギリスで過ごしたそうです。なので英語がペラペラ。慶應SFCを…
Yukiさんはピアノの先生でもあり、フラワーデザイナーでもあるアーティストさんです。Yukiさんのデザインするアレンジメント私も大好きです。 Yuki…
つい最近まで、いつも恐れを感じていた質問があります。 「今後の夢や目標、ビジョンを教えて下さい」 特に取材や講演会の最後に、必ず聞かれます。 「1本で…
母の日が終わりギックリ腰の痛み、大切な人とのお別れで心が癒えないまま6月を迎えました。 新しい六本木ヒルズ店の店長は、これまで3年間広尾店の店長として…
ある日、広尾店の前を通りかかった素敵な方が 「ここのバラはとても素敵だから、六本木ヒルズに出店しませんか?よろしければ、担当の営業の方をお繋ぎしますよ…
アフリカローズを始める時に、何となく描いていた目標が2つありました。 ひとつは、出版。 2017年10月に初めての著書 アフリカローズ幸せに…
少しずつ口コミや紹介、リピーターのお客様が増えてきた頃、もうひとつの新しい出会いがありました。マザーハウスの副社長である山崎さんです。 マザーハウスは…
代々木公園での販売会の挑戦が赤字だったものの、友人/お客様の反応が予想を上回るものだったので、大成功だったと解釈することにしました。 店舗出店ではなく…
NGOの仕事を終え日本に帰国すると、私は花市場や花屋を訪ね歩き、バラを見て回りました。見慣れないバラを見つけると「どこのバラですか?」を産地を聞いてみ…
ケニアでは月曜日から金曜日は水道も電気もない村で小学校をつくる仕事をし、週末はナイロビで過ごす生活をしていました。ナイロビのアパートの隣に小さなショッ…