こんにちは。萩生田愛です。

新月を迎えましたので、筆を手に取りました。

今日も町田の自宅で書いています。コロナ期が始まってすぐに引っ越しを考え始め、中央区のマンションから町田市の故郷へ転居し、毎日鳥の声や雨の音で目が覚めるライフスタイルとなりました。自宅で出る生ごみは全てコンポストへ。自宅の裏庭の小さなスペースでは野菜やハーブの有機栽培を始めました。町田から新宿まで30分なので、都会の田舎という感じで私たち家族にはちょうど良いと感じます。

写真は、月に1度、畑の出張に来てくれる畑サロ「出張コーチ」の長谷川さん。相模原の自社農園で耕さない・自然栽培をしています。彼の在り方には心から尊敬していて毎回学びが多い!畑サロ出張コーチに興味ある方は、こちら

 

最近(満月以降)は、自分の中でdetoxがブームで、身体や食事のことだけでなく、長年蓄積してきた不要な思考パターンや感情も意識的に手放しています。

先日、経営者仲間から「北欧留学して、一番良かったことは何?」と聞かれました。帰国から半年が経ち、このタイミングで振り返りの質問。少し時間を置いてから、私の中にふと浮かんだ答えは「『何者でもない自分』に戻れたこと」。

写真は、定期的に運動をしている大好きな仲間たち。

誰もが「会社」や「友人」や「ママ友」や「学校」や「家族」といった組織に所属していると思いますが、それらの組織の中での自分の役割やキャラがある程度決まってしまうと、(潜在的に)期待されているキャラから外れた行動や発言をすることに恐れを感じたりハードルが高くなったり、無意識のうちに自分の本当の気持ちとは離れた行動パターンにはまってしまい、それに暫く気づかないと不調の原因になるのかな?と個人的には感じています。

自分自身は日々変化しているのに、その変化に伴って組織における自分の位置付けやキャラは必ずしも変わっていない。その違和感を調整(チューニング)するために、少し距離を置いたり、意識的に言動を変えたりする必要があるのかな、と。

・・・

そういう意味で、私は10年前にアフリカローズを創業して「アフリカローズの萩生田愛」という自分の中のイメージが強くなってしまい、アフリカローズの価値観から外れた言動は、例え個人の萩生田愛が求めたとしても、アフリカローズの価値観を優先させて自分自身を我慢するという行動を選んできました。(当時は我慢だとは感じてませんでしたが。。。)それがいつの間にか大きくなってしまって、自分自身を窮屈にしていたのだと思います。

でも、それが昨年デンマークに行ったことで、誰もアフリカローズなんて知らない環境で、本来の自分自身を表現することが自由で楽になり、苦しくなくなりました。

家族の中の「妻」や「母」や「パパ」や「夫」という位置付け、会社組織の中の「部長」や「社長」や「プロジェクトリーダー」という役職や地位に縛られたりしている方も多いんじゃないかな。それを楽しんでる時は良いけど、自分と組織のギャップを感じた時に、皆さんはモヤモヤをどう解消してるのでしょうか??

私はよく周りから「ぶっ飛んでるねー」と言われますが、本人としては至って真剣で真面目なんです。でも実際、家族と仕事を放り投げて北欧留学に行っちゃってるので、こういう周りから見ると「ぶっ飛んでる」行動をすることでモヤモヤを解決しました。でも、ぶっ飛んだ行動ができない人、できる状況にない人が殆どじゃないですか。皆さんは、どうやってモヤモヤもを解消しているのでしょうか?もしくは、そんな疑問やモヤモヤなんて無いのかな。私だけですか?!?!

すごくすごく興味があって、ぜひ知りたいのです。みなさんの知恵をシェアし合えば、いろんな解決策のアイディアが生まれ、救われる方も多いんじゃないかな。

・・・

それでDetoxの話の戻りますが、過去の自分の経験値(悩みや葛藤、成功パターン、失敗談など)は私の財産。これが少しでも周りの人に立てばと思い、暗黙知を明示化・形式化(※SECIモデル的にいうと)してみました。そうすることで、連結化内面化共同化していけるのではないか、と。

具体的には、アフリカローズを通して私がずっとやってきて、そしてめちゃくちゃ得意になったこと。幸せに夢を叶え続ける方法』。これを体系化して、ある程度「誰でもこの方法を実行すれば、どんどん夢が叶っちゃう仕組み、しかも、幸せであり続けながら」という誰もが望むような方法をYouTubeで動画配信していこうと思いました。これが、私なりのDetoxになります。

少し長くなってしまったので、『夢を叶え続ける方法』については次回のブログに書こうと思います!

最近は少しづつ、私が根を下ろしたこの環境で「何者でもない自分」を楽しめるようになり、お花畑やいろんなコミュニティに出掛けて行って交流を楽しんだり、金継ぎ教室に通ったり、自然栽培や微生物や植物について勉強しています。楽しい!!!

もちろん、アフリカローズとの関係も、いい感じの心地良い距離感だなと感じます。私が代表を降りたことで、スタッフの皆との距離感が更にフラットになった気がするし、アフリカローズが築き上げてきたブランドを良い意味で崩して皆の遊び心がミングルされていくんだろうな。これからのアフリカローズの展開も楽しみです!(アフリカローズでは、一緒に働く仲間を募集中です!

写真は、あのポケモンシリーズを描いたにしだあつこ先生がアフリカローズのバラからインスピレーションを受けて描いてくださったローズキャットちゃん。可愛い!夏休み中も六本木ヒルズ店にてローズキャットの展示開催中です。ご案内は、こちら

 

SECIモデル:一橋大学名誉教授の野中郁次郎先生が提唱した概念。(1)個人の暗黙知 からグループの暗黙知を創造する「共同化」、(2)暗黙知から形式知を創造する「表出化」、 (3)個別の形式知から体系的な形式知を創造する「連結化」、(4)形式知から暗黙知を 創造する「内面化」である。