
何者でもない自分
こんにちは。萩生田愛です。 新月を迎えましたので、筆を手に取りました。 今日も町田の自宅で書いています。コロナ期が始まってすぐに引っ越しを考え始め、中…
こんにちは。萩生田愛です。 新月を迎えましたので、筆を手に取りました。 今日も町田の自宅で書いています。コロナ期が始まってすぐに引っ越しを考え始め、中…
一本書くと、動きだすんですよね。あれほど腰が重かったのに、調子に乗って2本目。エネルギーって不思議。 この記事は少し前に私のSNSで発信した内容をベー…
春のデトックス こんにちは!アフリカローズの萩生田愛です。 昨日は満月だったので、久しぶりにブログを書こうと思います。(昨日アップできなかったので、満…
デンマークに来てから「なぜ私は『ヴィーガンかヴェジタリアンになる』という選択をしないのか?」という問いに悩まされてます。デンマークに来た当時、初めてこ…
アフリカローズ6周年記念「AFRIKA ROSE 6th EXHIBITION」~アフリカローズに魔法をかけるデザインの舞台裏~ お陰様でアフリカロー…
北欧諸国(スウェーデン、デンマーク、フィンランド)は似たような印象がありますが、決定的に違うのは「歌」について。 デンマーク人にとって歌はとても大切な…
DemocracyとHygge。 これはデンマーク人が最も誇りに思っていることだと感じます。 今日はDemocracyについて書きたいと思います。 デ…
こんにちは!デンマーク留学中の萩生田愛です。こちらに来てから早いもので1ヶ月以上が経過しました。環境にも慣れ、他の生徒たちとは家族のような心地よい関係…
みなさん、こんにちは!アフリカローズ代表の萩生田愛(はぎうだ めぐみ)です。 8月8日、昨晩は獅子座の新月でした。ライオンズゲートという目には見えない…
テーマ『大好きなもの』 先日参加した「本気で遊びについて考えるワークショップ」にて、息子のクレヨンを借りて15分で絵を描きました。テーマは『ついつい人…
三橋利江(りえ)さんをご紹介します。 りえさんとの出会いはアフリカローズの花束づくりのワークショップの時。このワークショップに参加した後にスタッフ募集…
今夜はローズムーン。ストロベリームーンとも呼ばれる6月の満月の夜です。ネイティブアメリカンがそう呼んだ名前で、6月は苺の収穫の時期だからストロベリーと…