私が心から尊敬する方のおひとりムハマド・ユヌス氏が登壇されるシンポジウムにてパネリストとして登壇させていただきました!

2006年、ノーベル平和賞を受賞したグラミン銀行を経営されていらっしゃる方です。低金利、無担保で貧困層にお金を貸す「しくみ」をつくったのです。

貧乏な人は、その「人」が悪いのではなく、貧困から抜け出す「しくみ」が社会にない事が問題なんだ!というわけです。

確かに銀行て、お金持ちにはお金を貸してどんどんお金を増やせるけど、本当に困っていてお金が必要な人たちが借りられる銀行なんて今までなかった。大きな銀行は、貧困な人を信頼していないから。貸したことろで儲からないし。

でも、ユヌスさんは「貧困層もビジネスになる!」ということを証明したのです。

貧困な人も信頼できる、と。施しや援助じゃなくて、自分たちの力で貧困から抜け出せる「しくみ」です。グラミン銀行ができたことで、バングラデシュにおける1日1ドル以下で生活する、いわゆる際貧困層は撲滅しました。ユヌスさんの次なる目標は、このしくみを他の貧困国にも展開して「2030年までに、世界から貧困をなくすこと」。

お会いする前は、なんとなくもっと厳しい方かな?と勝手に想像していました。なぜなら、ユヌスさんの自叙伝に世界銀行を敵に回したエピソードや世の中のシステムに対する考えや拘りが強く示されており自分に対しても、社会の間違ったことにも、とても厳しい方だと感じていたからです。

実際にご本人にお会いしてみると、とても柔らかく愛情と温かみを感じるお人柄で同じ空間にいるだけで、パワーやエネルギーをいただきました。今年で77歳になるユヌスさん。世界中を飛び回って、忙しいスケジュール。でも彼の言葉には力があって、存在感があって、情熱とエネルギーに満ち溢れている。

彼に質問をしてみました。
「そのパワーは、どこから湧いてくるの?」
ユヌスさんの答えた言葉で印象的だったのは、
「I decide」というワード。

例えば、会社では元気に活躍してた人も「引退」した瞬間に弱くなってしまう。でも引退する時期を、会社や社会や政府に決められたくない。自由なんだ。全て自分で決めるんだ。

そんなニュアンスでした。

うん。やっぱり、自分で決めるんだ。
また、”寄付”についても心から納得できる気付きをいただきました。
「僕は寄付はしない。なぜなら、寄付に費やすお金は一度きりで終ってしまうから。
しかしビジネスを通じて得たお金は循環し何度も役に立つ。
寄付にまわすお金があるなら、ビジネスに使いたい。」
※ここでの「ビジネス」の意図は、利益の最大化ではなく、採算性はあるものの、社会課題を解決するためのビジネスという意味です。

なぜこの言葉が響いたかとうと、ユヌスさんの本の中に「寄付や施しは、与えられる側を更に弱くするだけだ。 寄付する側は、本質的な課題から目を背けているだけに過ぎない。」という文章があり、

「確かにその通りだー!!!」と、私は目からウロコだったのです。

私もケニアで同じことを感じたからです。
私も緊急支援の寄付以外は、基本的には寄付はしません。
※誤解のないように、念のため補足しますが、寄付をする人の心は素晴らしいと思います!

その代わり、フェアトレード商品や無添加無農薬の商品を積極的に購入したり、社会にポジティブなインパクトを与えようと挑戦しているクラウドファンディングには積極的にサポートしています。

寄付だけでなはなく「消費」の方法を選ぶことが最大の貢献だと考えているからです。

私は会社に勤めていた時は、上司の承認や確認や指導があったことで安心して仕事ができていました。自分が会社の代表になるということは、最後の砦は自分自身。どんなに小さな判断も、よく考えて魂を込めて決断しなければなりません。

アフリカローズを経営していても、判断に迷ったり、「ケニアの雇用を増やしてるって言ってるけど、正直ヨーロッパに比べたら日本への輸入量なんて、まだまだとても小さい。それなのにメディアで社会起業家と紹介される。その度に、一種の後ろめたさというかモヤモヤした感情をを感じていて、もっともっと輸入量を増やして、胸を張ってインパクトを発表したい。」と思うのです。

そんな私に、ユヌスさんは
「立派に社会起業を実践している!素晴らしい活動だ。」
と言ってくれました。

なんだか、上司に褒められ、認められた気分でした。あー私の行動は、間違っていなかったんだな。

また明日から頑張って、少しでも大きなインパクトを与えて胸を張れるようになりたいな、と思いました。

本日は300名近い方がユヌスさんの講演を聞きにいらしていました。
会場は素晴らしくポジティブで愛に満ちた雰囲気に包まれていました。
私ができることを、精一杯やろう!と改めて感じる素晴らしい機会となりました。

アレンジしてくださった日本ホスピタリティ財団の皆さん素晴らしい機会に心から感謝いたします。

ありがとうございました!!!

さて、講演と言えば、3月8日は国連が制定した「国際女性デー」19:00から渋谷ヒカリエでパネルトークします!

オープニングには安倍昭恵夫人や歌手の倉木麻衣さんもゲストとして登場します。

お待ちしています!!

http://happywoman.online/festa/